物忘れ・認知症 | 脳外科 MRI | 菅原脳神経外科クリニック| 頭痛・めまい・物忘れ(認知症) | 脳外科 MRI | 菅原脳神経外科クリニック| 頭痛・めまい・物忘れ(認知症)

診療案内

【当クリニックの主な診療内容】

物忘れ・認知症

「テレビで昨日見た俳優さんの名前を思い出せない。物忘れが多く不安」「大事なものをどこにしまったか忘れてしまう。若年性の認知症ではないか」「漢字が書けないことが多い。自分はボケてしまったのでは……」などなど、物忘れ症状を自覚する人は多いのではないでしょうか?
でも、ご安心ください。このような症状は全てよくある「物忘れ」であり、認知症とは全く別のものとして区別されます。よくある物忘れは、年齢を重ねていくとどうしても出現してくるもの。現代は情報量が非常に多く、記憶機能を持った機械の多い便利な世の中なので、脳機能を使わなくなったことによる物忘れも増えているようです。一昔前なら自分の家の電話番号は誰もが覚えていたと思いますが、最近は自分の携帯番号を覚えていない人が増えているのも、その一例です。

しかし、2015年1月、厚生労働省は7日、全国で認知症を患う人の数が2025年には700万人を超えるとの推計値を発表しました。65歳以上の高齢者のうち、5人に1人が認知症と診断されるということになります。
認知症高齢者の数は2012年の時点で全国に約462万人と推計されており、約10年で1.5倍にも増える見通しなので、物忘れが心配になった時は、一度、当院を受診されることをおすすめします。

【認知症の診断をするために必要な診察】

・問診および診察
・MRIやCTなどの画像検査
・血液検査
・心電図検査
などを、当日に行います。

【家族の認知症を早期発見するために】

もしご家族やご友人に気になる症状があり、下記の症状がその人に当てはまると思った場合は、その方の受診をおすすめします。

■出来事の全部を忘れる
■料理の調味料を間違えたり判断力が低下する
■物忘れをしてしまったという自覚がない
■時間や季節の感覚が乏しくなる
■作り話をする
■日常生活が一人だと不安だ
など

【認知症の予防・治療・薬】

All about内にある院長の記事を参考にしてみてください。

http://allabout.co.jp/gm/gc/301709/