【院長コラム】頭をぶつけてないのに、なぜバンジージャンプやジェットコースターで脳震盪が起こるのか? | 脳外科 MRI | 菅原脳神経外科クリニック| 頭痛・めまい・物忘れ(認知症)

クリニックブログ

【院長コラム】頭をぶつけてないのに、なぜバンジージャンプやジェットコースターで脳震盪が起こるのか?

a7e045843bd327cc16723843f2d06998_s

2015年7月に放送された「FNS27時間テレビ2015」で、お笑いコンビ「たんぽぽ」の白鳥久美子さんが連続バンジージャンプに挑戦していたことを覚えている方は多いではないでしょうか?

残念なことに10回連続飛んでいる途中に体調が悪くなり、ドクターストップとなりました。そのときの診断が「脳震盪(のうしんとう)」。

バンジージャンプは、直接頭をぶつけることはまずない(というか、ぶつけてしまったら洒落になりません)のにもかかわらず、脳震盪になることはあるのでしょうか?

続きはこちらから!
http://allabout.co.jp/newsdig/w/87043

☆ お問い合わせは *・。*゜・。・o゜・。*゜・
菅原脳神経外科クリニック
TEL:042-622-3000
月曜日~土曜日 9:00~17:00

それ以外の時間はこちらまで

お名前 (必須)

ふりがな (必須)

メールアドレス (必須)

郵便番号(任意)

住所(任意)

題名(任意)

メッセージ本文(任意)

こちらの文字列を入力してください。 (必須)

captcha